(説明)
上段左が歩兵、右が戦車兵 下段左が降下猟兵、右が航空兵 歩兵、戦車兵、及び降下猟兵の階級章の違いは、兵科による色の違いのみ。 括弧内の階級はスラッシュの左側が陸軍、右側が空軍における階級の和訳。 一つしか無いものは陸空軍で共通の訳語を充てられる階級か、陸軍にしか存在しない階級。
・給与:1,150クレジット
・給与:1,300クレジット
・給与:1,450クレジット ・Tank Crewman(戦車兵)の開放 ・Panzerkampfwagen I ausf.A(I号戦車A型)の開放
・給与:1,600クレジット ・Fighter Pilot(飛行兵)の開放 ・Messerschmitt Bf109E-4(メッサーシュミットBf109E-4)の開放
・給与:1,750クレジット
・給与:1,900クレジット
・給与:2,050クレジット ・Paratrooper(降下猟兵)の開放
・給与:2,200クレジット
・給与:2,350クレジット ・Recon(偵察兵)の開放
・給与;2,500クレジット
・2,650クレジット
・3,200クレジット
・給与:3,350クレジット
・給与:3,500クレジット
ドイツ軍のRank10・Stabfeldwebelと、Rank11・Hauptfeldwebelは和訳を見ると分かる通り順番が逆。 また、Oberschütze(上級二等兵)とHauptfeldwebel(特務曹長)に対応する空軍の階級は本来存在しない。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
俺は米ソなんてどうでも良いから作業しないけど -- 2015-07-11 (土) 20:34:43
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示